スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
思いついたことやメモを載せていきます。
金持ち父さんになる男、おーちゃんです。
おはようございます。
七草粥食べましたか?
わたしは今朝食べました。
起きる時間が少し遅れて、
時間内に出来るか不安だったのですが、
チャレンジ!
もう一つの不安が…お粥作りが初体験!
そして、何故か玄米おかゆ!!
初めてやることに、オプション盛々です(;´∀`)
昨夜一応はレシピを検索。
玄米粥の作り方と七草粥の作り方。
びっくりしたのが1時間も鍋でかかるということ。
そして、朝起きて…時間あるのかって、
片付けできるんか?って時間でした。
火を入れ最初は強火で沸騰させそれから弱火にしてコトコト…
30分あたりで確認。待ちどうしからねぇ。
そしたら、さすがにまだまだって感じ。
更に15分経過して確認…あら?まだだよ?
ダイジョブかな(;´∀`)
更に5分経過…ご飯に芯はなくなったみたいだけど…まだ、ご飯にお湯をぶっかけた状態のような感じ(;´Д`)
大丈夫なの?もうそんなに時間ないよ??
レシピでは1時間だよね(・・?
時間までこのままだったら仕方ないからこのまま食うか(;^ω^)
更に5分経過して調理タイム55分が過ぎた頃
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
トロミ出てきたよ!
なにこれ一瞬の変わり様(^◇^)
無事、七草粥が食べられました。
ごちそうさまでした。
コレをやったことで思ったのが、
成長曲線に似てるって事。
何かを目指すとき目標を立てると、
一直線の右肩上がりで目標まで到達するイメージで考えることが多いじゃないですか?
確かにそういうふうにできるものもあるかもしれないけど、
よく言われるのが指数グラフのような曲線だったりするわけです。
y = abx
横軸に時間を取り、
縦軸に積み上げた結果を取る。
コメント一覧